2018年12月21日
ON活のススメ☆
皆様こんにちは♪
突然ですが、質問です。
何故女性は男性より長生きなのか、ご存知ですか?
シンキングターイムっ!(*´∀`*)

はいっ!タイムアウト〜〜〜!
ではお教え致しましょう。
様々な細菌やウイルス、異常細胞から自己を守るために免疫細胞が戦っている時、
からだに発熱が起こります*
細菌ウイルスなどを攻撃し、食べてしまうマクロファージが活発に動くと、
他の免疫細胞の力をアップさせる物質が出て、それが脳の発熱中枢に作用し、
発熱が起こるという絶妙なメカニズムなのです(^o^)
近年、エストロゲンがマクロファージを活性化させるホルモンであることが
わかってきたそうです。
エストロゲン、、、、そう、女性ホルモン!
エストロゲンが大量に分泌される排卵期に
女性のからだで体温が上昇するのは、これが理由。
つまり女性は、月に一度、体の中で自動的に免疫力をあげているというんです!
はるか昔から比較的最近まで、
男性は食糧を得るために外で狩りや漁をし、畑を耕し、
太陽の下でからだを動かしていました。
日に焼けると体温は上昇。
動くことでも体温は上昇。
体温が1℃以上上昇すると、免疫力は5〜6倍アップすると言われています★
一方、屋内にいる時間が長く、男性ほどからだを動かさない仕事を担ってきた女性に
自動免疫力アップのセキュリティのシステムが備わっているのは
当然なのかもしれません♪♪
しかし、年々冷えを訴える男性が増えているのも事実。
意外と女性だけじゃないのです。
日々のデスクワークやストレスで、血流が滞り
浮腫んで辛い、、なんてお悩みもよくお聞きします(>_<)
是非、当店のホルミシス岩盤で
身も心も芯からポカポカになって、老廃物とはおさらば!
免疫力をぐんぐん上げて健康に冬を乗り切りませんか?!
OFF活だった毎日をON活、
いやいや!
温活に切り替えましょう( ´∀`)
.
突然ですが、質問です。
何故女性は男性より長生きなのか、ご存知ですか?
シンキングターイムっ!(*´∀`*)

はいっ!タイムアウト〜〜〜!
ではお教え致しましょう。
様々な細菌やウイルス、異常細胞から自己を守るために免疫細胞が戦っている時、
からだに発熱が起こります*
細菌ウイルスなどを攻撃し、食べてしまうマクロファージが活発に動くと、
他の免疫細胞の力をアップさせる物質が出て、それが脳の発熱中枢に作用し、
発熱が起こるという絶妙なメカニズムなのです(^o^)
近年、エストロゲンがマクロファージを活性化させるホルモンであることが
わかってきたそうです。
エストロゲン、、、、そう、女性ホルモン!
エストロゲンが大量に分泌される排卵期に
女性のからだで体温が上昇するのは、これが理由。
つまり女性は、月に一度、体の中で自動的に免疫力をあげているというんです!
はるか昔から比較的最近まで、
男性は食糧を得るために外で狩りや漁をし、畑を耕し、
太陽の下でからだを動かしていました。
日に焼けると体温は上昇。
動くことでも体温は上昇。
体温が1℃以上上昇すると、免疫力は5〜6倍アップすると言われています★
一方、屋内にいる時間が長く、男性ほどからだを動かさない仕事を担ってきた女性に
自動免疫力アップのセキュリティのシステムが備わっているのは
当然なのかもしれません♪♪
しかし、年々冷えを訴える男性が増えているのも事実。
意外と女性だけじゃないのです。
日々のデスクワークやストレスで、血流が滞り
浮腫んで辛い、、なんてお悩みもよくお聞きします(>_<)
是非、当店のホルミシス岩盤で
身も心も芯からポカポカになって、老廃物とはおさらば!
免疫力をぐんぐん上げて健康に冬を乗り切りませんか?!
OFF活だった毎日をON活、
いやいや!
温活に切り替えましょう( ´∀`)
.
Posted by ダール at 11:26